皆さん、闇金ウシジマくんを知っていますか?
山田孝之主演でテレビドラマ化、映画化されており、映像で見ている人も多いのではないでしょうか。
他の金融機関が見捨て、どこからもお金を借りられず返済能力に欠ける人間相手に暴利を貪る“闇金融”。
そんな業者の一つである、「カウカウファイナンス」は、法定金利を遥かに超える“トゴ(10日で5割)”は当たり前、ギャンブル狂には1日3割もの高利でお金を貸しています。
そして若き社長・丑嶋自ら先頭をきって指揮を執り、今日も徹底した取り立てで業績拡大に邁進する…。
そんな物語が、闇金ウシジマくんです。
誰もがタブーとして描かないけれど、誰もが陥る可能性がある、“真の黒”を丁寧に描写しており、背徳感を感じながらも読み始めると止められなくなるマンガです。
2016年9月22日に映画版Part3、10月22日にファイナルが公開されるなど、今話題の『闇金ウシジマくん』を、廣松叶子さんに紹介してもらいました。
闇金ウシジマくん
- 著者:真鍋 昌平
- 出版社:小学館
- 発売日:2004/7/30
お金の真の黒さを学ぶ

–このマンガを読んだキッカケは何ですか?

–ゾッとするんですね。笑 読み終えた後の率直な感想は?

–この本を読むことで何か影響はありました?

–お金は大切ですね。笑 お金以外に何か学びましたか?

この本に出会って少しだけオトナになれた気がします。
ダークヒーローウシジマくんと「若い女くん」
–今までの話を聞くと、すごくダークな話だということは伝わってきたのですが、好きなキャラクターとかいたりしますか?

推定23歳という設定らしいですが(、本当のところはどうなんでしょうね笑)。
そんな若さで闇金会社の社長として社員からの人望も厚く、非情な方法で借金を取り立てるなど仕事への誠実さもある一方で、ペットのウサギの溺愛ぶりなども描かれている魅力的なダークヒーローです。(人には優しくないのにウサギにはめっぽう優しい。そんなギャップに戸惑っちゃうときもありますけどね)
–ウサギを溺愛しているなんて可愛いですね。笑 そんなダークヒーローとお金を借りに来る人との葛藤を描いたストーリーがたくさんあると思うのですが、オススメのストーリーはありますか?

会社や彼氏に風俗嬢をしている事やドラッグ使用が見つかり村田は心身がボロボロの状態で1人ぼっちになるという話です。
–ボロボロですね…。だけど、実際にありえない話ではない。それが、このマンガの痛快さでもあり、魅力でもある気がします。

私達は借金やドラッグは自分には無縁と思いがちですが、ちょっとしたきっかけで誰しも簡単に人生は転落してしまうかもしれないという危険と隣り合わせなのかもしれません。
そんなことを思わせてくれました。
–闇金ウシジマくんの魅力が存分に伝わってきました。叶子さんありがとうございました!
ドラマ・映画の実写版ももちろん良いですが、原作にしかない魅力もあるはずなので、ぜひ原作も読んでみてください!
闇金ウシジマくん
- 著者:真鍋 昌平
- 出版社:小学館
- 発売日:2004/7/30
モデルプロフィール

- 名前:廣松叶子
- 生年月日:1991/9/16
- 出身地:東京都
- 職業:会社受付
- 趣味:ホットヨガ、料理
- Twitter:@ramen_girls_knk
- Instagram:@hiromatsu_kanako
(カメラマン:伊藤広将)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします