これは少年のすべてをかけた戦い
将棋を指したことはありますか?
細かいルールはいろいろとありますが、相手の玉将と言われるコマを詰ませれば勝ちになるボードゲームの一種です。
学校の部活や趣味の一つとしてやっている人も多いのではないでしょうか?
今回ご紹介するのはその将棋のプロとして生きている少年のお話です。プロ、ということはそれを仕事として生活しているということ。
お話の主人公は史上5人目となる中学生でプロ棋士となった桐山零。
幼いころに両親を亡くし、将棋のプロをしている人の家に引き取られ、自分もプロになった桐山はその家を高校生で出る選択をしました。
そうして一人暮らしをしながら将棋の世界で出会った人、高校に通いながら出会った人、そして彼の人生を大きく左右することになった川本家の人々とのつながりを通して描かれていくお話です。
NHKでアニメが絶賛放映中、2017年には神木隆之介さん主演で映画も決まっている『三月のライオン』を、鮫島啓ちゃんに紹介してもらいました。
3月のライオン
- 著者:羽海野チカ
- 出版社:白泉社
- 発売日:2008/2/22
力強い生き方に心がふるえる

—三月のライオンを読んだきっかけは何ですか?

—なるほど。それなら「ハチミツとクローバー」のお話も伺いたいのですが……

—明後日も鮫島さんおすすめマンガなんですね!楽しみです。では、三月のライオンで好きなキャラクターはいますか?

—女の子なんですね。どういう子なんですか?


けれどもひなちゃんはそんなことをかまわずに助けに行くんです。その後、ひなちゃんはいじめグループから標的にされちゃうんですけど、あの時助けに行ったことは絶対に間違っていない!と言うんです。そのシーンに心打たれました。

人と人のつながりこそがすべて

—このシーンが特に好き、というのはありますか?

ネタバレになっちゃうので詳しくは言えないんですけど、川本家の一大事に桐山くんが自分から関わっていく話があるんです。そこで、ひなちゃんへの想いをバーン!と告白するんです。
ただ、その告白に驚いてひなちゃんは熱をだしちゃうんですけど笑
—なるほど笑 そんなに意外なシーンなんですね!ちなみにですがこのマンガにもらったものはありますか?

—なるほど。それでは、最後にこの作品の魅力を教えてください!

人の綺麗なところだけが描かれているわけじゃないけれど、そのやりとりも通して好きになっていけるところが魅力です。
–‐三月のライオンの魅力が伝わってきました!
まだ読んだことがない人は一度ぜひ読んでみてはどうでしょうか?アニメもまだまだ始まったばかりですし、今からでもまだ間に合いますよ!
本日はありがとうございました!
3月のライオン
- 著者:羽海野チカ
- 出版社:白泉社
- 発売日:2008/2/22
モデルプロフィール

- 名前:鮫島啓
- 生年月日:1991/1/24
- 出身地:東京都
- 職業:臨床心理士
- 受賞歴:ABC cooking 読書モデルニコモ3期生
- 趣味・一言:ピアノ、読書
- Twitter:@my_samelody
- Instagram:k_samelody
(カメラマン・Rimi Sakamoto/個人サイト・http://www.rimisakamoto.net/)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします